
季節はすっかり春!全国的に気温20度を超える日もあり、汗をかくことが増えてきましたね。
そうすると、汗や体臭が気になってきませんか?
あなたが他人の体臭が気になるように、相手もこちらの体臭を気にしているかも!
そんな体臭の改善・予防には入浴、つまり、湯船に浸かることが重要。
世の中には体臭の改善・予防法がいくつもありますが、その中でも「入浴」ほど、手軽で効果が望めるものはない!と自負しています。
この記事では、入浴剤メーカーである当社が、体臭改善・予防にぴったりの入浴法と入浴剤をご紹介します。
この記事の目次
はじめに 他人の体臭は8割以上の人が気になっています!
まず知っていて欲しいのは、「あなたが思っている以上に、周囲の人はあなたの体臭を気にしている」ということです。
少し古いデータですが、2013年にブラシナ社が600人に行った『体臭・加齢臭に対する意識調査』によれば、なんと86.3%が他人の体臭が気になると回答しているんです!
しかもこれ、女性だけに限定すると、全体の90.3%が「自分以外の体臭が気になったことがある」と答えたとか。
「人は自分の体臭には気が付かないけど、他人の体臭にはとても敏感」と言いますが、それを証明した調査ですね。
そういう意味では、すでに「(自分の)体臭を改善したい! 予防したい!」と考えている人は、意識が非常に高く、予防または改善できる可能性が高い方とも言えます。
ぜひこの先の「体臭予防・改善のための入浴法&入浴剤」について、読み進めていただきたいと思います!
体臭予防・改善に「入浴」が良い2つの理由
ではまず、なぜ入浴が体臭の予防・改善に効果的と言えるのか、その理由を2つご紹介します。
デトックスになるから
まずはこれ。湯船に浸かることは、汗をたくさんかくデトックス効果が抜群だからです。
湯船に浸かると、体温が上がります。
体温が上がることは基礎代謝のアップにもなり、汗をたくさんかくことができます。
汗の役割は、体温調整の他に、体の中の老廃物を排出するという重要な役割(=デトックス)もあります。
老廃物の中には、体臭の原因となる悪い脂肪やタンパク質も含まれますので、湯船に浸かって汗をかくことはこうした体臭の原因を、直接体から追い出すことになるんです!
お肌が潤うから
もうひとつの理由は、お肌が潤い、乾燥肌を防ぐことができるからです。実は、乾燥肌も体臭の原因のひとつなんです。
乾燥肌の症状が進むと、お肌が白く粉を吹いてくるようになります。きっとこれを読むあなたも経験があるのではないでしょうか?
この「粉」は細菌の大好物!細菌が繁殖すると体臭がキツくなってしまいます!
入浴は皮膚をほぐし柔らかくしてくれるので、水分の保持力が高まりお肌が潤うため、乾燥肌対策にぴったりと言えるのです。
体臭予防・改善にぴったりな入浴法
では、続いては体臭の予防・改善におすすめの入浴法をご紹介します。
これをお試しいただければ、より効果が高まると思います。ぜひ実践してみてください!
ぬるめのお湯に10分程度浸かる
体温UPのためには、熱いお湯に浸かったり、長風呂をイメージされる方も多いと思いますが、実はこれNGな入浴法です。
正解は、38~40℃のお湯に10分程度浸かること。
熱いお湯は肌を刺激し乾燥肌を招いてしまい、長風呂=水圧を肌にかけ続けていることでもあるので、お肌だけでなく体全体に大きな負担になります。
そのため、38~40℃のぬるめのお湯に10分程度にしておくのが最適。
この方法でも、湯船にたっぷりお湯を張って肩まで浸かる「全身浴」をすれば十分に温まりますよ!
体をゴシゴシこすって洗わない
一日の汚れを落とすため体をゴシゴシ洗ってしまう方は多いと思いますが、これは逆効果になります。
ゴシゴシ洗うと、お肌の表面には目には見えない細かい傷が無数についてしまいます。
この細かい傷から水分が蒸発するので、乾燥肌を促進してしまうのです。
先程書いたように、乾燥肌は細菌を繁殖させ体臭をキツくしてしまう原因になります!
体を洗う際には、ゴシゴシこすらず手で洗ったり、湯船に浸かってなで洗いするのがおすすめです。
「それでも本当に汚れが落ちるの?」と気になる方は、後述する入浴剤をお試しいただければと思います。
塩素を除去する
そして最後は、水道水内に含まれる塩素を除去することです。
塩素は消毒に使われる程の強い薬品なので、お肌への刺激も相当なものになります。
先程、お肌に細かい傷がつくと水分の蒸発を促し、乾燥肌になると書きましたが、これは塩素にも言えること。
さらに、お肌を作る主要な栄養素はタンパク質ですが、塩素はタンパク質を破壊してしまう作用もある物質です。
湯船に浸かったり、お風呂上がりにお肌がチクチクするのを感じたことがありませんか?あれは塩素によるものです。
塩素を分解できるパパイン酵素やビタミンC等を湯船に入れ、柔らかくなったお湯に浸かることが重要です。
「薬用酵素入浴剤」を賢く使って入浴を!
ここまで紹介してきた入浴法は、「薬用酵素入浴剤」を使うことで簡単に実践できます。
薬用酵素入浴剤は、パパイン酵素と温泉成分(芒硝、重曹など)を含むのが特徴ですが、この2つはそれぞれ
- 温泉成分:温まり効果抜群なので、38~40℃のお湯に10分程度でも十分温まれる
- パパイン酵素:塩素と皮膚の垢・皮脂を分解するので、お肌に優しいお湯になり、なで洗いだけで十分汚れが落ちる
…というメリットがあるのです。
薬用酵素入浴剤をすすめるのは、もちろん当社が入浴剤メーカーだからという理由もあります。
また、1袋あたり100円程度の値段がかかりますし、使用後にお風呂をキレイに洗うという手間もあります。
ですが、それを踏まえても1日100円程度で、体臭の予防・改善だけでなく、冷え症の予防や美肌、時短にもなりますのでメリットは十分感じていただけると思います。
※「入浴法」の関連記事もチェック!
なお、オススメの入浴法をより詳しくご覧になりたい方は以下3つの記事をそれぞれご覧ください。
体臭を予防&改善!おすすめの入浴剤
ここまででの説明で当社の入浴剤に興味を持っていただけたなら、ぜひ以下2つの入浴剤をご検討ください。
どちらも、体臭を予防&改善におすすめです!
「癒しの湯」 : 500万箱売れているベストセラー入浴剤
一番のおすすめは「癒しの湯」です。
当社の看板商品でもあり、発売から40年以上ずっと愛され続けているベストセラーの入浴剤です。
パパイン酵素配合の入浴剤で、浸かってなで洗いしていただくだけで垢や皮脂を落としてスキンケアができます。
また、3つの温泉成分(芒硝、重曹、塩)を配合しているため、温浴効果が抜群。お客様アンケートでは97%の満足度をいただいています。
過去最強クラスの寒波 到来!!
ヤバイじゃん!冷えちゃうじゃん!
そんな時はどうするの!?
そう、お風呂に「癒しの湯」を入れて入ることが大事ですね!!
「温まる」の満足度97%の実力を見よ!!https://t.co/nFzel1lEdz pic.twitter.com/jfcjVLqWin
— バスターミナル【公式】@酵素入浴剤のプロ (@bathterminal) January 24, 2018
まだ当社の入浴剤を使ったことがない方は、まずは「癒しの湯」をお試しいただきたいと思います。
1ヶ月分の30包入りと、一番人気でお徳用の60包入りがあります。
「all for one」 無着色・無香料の無添加入浴剤
「all for one」 は、デリケートなお肌の方におすすめの無添加入浴剤です。
入浴剤を作るのに最低限必要な原料でのみ作ったシンプルな入浴剤で、入浴剤によくある着色料と香料を使用していません。
そのため、「入浴剤は香りや色を楽しみたい」という方には物足りないかもしれません。
こちらは、アトピーや湿疹、お肌に赤みが出ている方など、お肌にお悩みを持つ方のための入浴剤です。
香りが欲しいという方は、お好みのエッセンシャルオイルを垂らす等するのもおすすめです。
お試し用の10包入りと、1ヶ月分の30包入りがあります。
まとめ
最後は宣伝が多めになってしまいましたが、体臭の予防・改善には入浴剤を使ってお風呂に入るのが本当におすすめです!
これから気温が上がるにつれて、体臭の悩みは増えてくると思いますので、今のうちから対策しておきましょう。
※参考元
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0223.html
http://www.lisalisa50.com/research20131022_10.html