梅雨時期から夏にかけて湿気が多くなってジメジメ、ベタベタと不快な日々が続きますよね? 梅雨時期の満員電車、窓ガラスが結露を起こし、電車に1歩足を踏み入れると、色々な匂いや体臭が入り混じっていて... 続きを読む
入浴
... 続きを読む
冬場は必見!ヒートショックの知識と予防法・対策とは?
冬場には必ず耳にする『ヒートショック』ですが、知識や予防法をあなたはご存知ですか?入浴中になりやすいと言われるヒートショック。入浴は体を清潔に保つだけでなく美容やリラックス効果も期待できる、日... 続きを読む
「全身浴」のメリットや、入浴法を本当に知っていますか?
毎日の入浴を意識せず、何となく入浴している人が多いですよね。体を清浄に保つ、ゆったりリラックスする、体を温める…様々なメリットがありますが、本当にそれだけでしょうか? 毎日の様に入浴するからに... 続きを読む
本当に「半身浴」を知っていますか?半身浴の知識まとめ!
プライベートな空間で自分と向き合い、気分転換の時間が取れるリラックスタイムとして半身浴が好きな女性は多いですよね。 「半身浴」でダイエットができる? 「半身浴」で美肌になれる? …そんな先入観... 続きを読む
シャワーだけはNG!専門家が教える【夏のお風呂の入り方・注意点】
「夏は暑いので熱いお湯には入りたくない!」という理由から『シャワー』を選択する人が多いように感じます。 もちろん『シャワー』はサッパリしますし、利点もあるとは思いますが、『お風呂』にはもっとオ... 続きを読む
風呂嫌いの蛭子能収さん、背中にカビ&加齢臭!→当社が正しい入浴法教えます。
4月16日のニュースで、入浴剤メーカーの当社としては決してスルーできない話題がありました。それが、 「漫画家の蛭子能収さんが大の風呂嫌いで入浴しないため、背中にカビが生え、加齢臭の原因になって... 続きを読む
夏バテ解消・予防に「入浴」を激推しする3つの理由│入浴剤メーカー監修
夏。 「暑いと元気が出る!」という人もいる一方で、それ以上に多いのが夏バテする人ではないでしょうか? 夏バテ解消のために食べ物に気をつけることはあっても、意外にやらないのが「お風呂の習慣」で... 続きを読む
体臭改善・予防に入浴が良い理由&おすすめ入浴剤。入浴剤メーカー完全監修
季節はすっかり春!全国的に気温20度を超える日もあり、汗をかくことが増えてきましたね。 そうすると、汗や体臭が気になってきませんか? あなたが他人の体臭が気になるように、相手もこちらの体臭を気... 続きを読む
卒業!乾燥肌!「無添加入浴剤&入浴法×5」でステキなあなたに
土ぼこりや花粉が多く飛ぶこの季節、早く帰ってお風呂に入りたいと思う方もいらっしゃるでしょう。 お風呂は気持ち良いけど、最近お風呂上がりの肌がカサカサしていると感じませんか。 それは、乾燥肌にな... 続きを読む
花粉症対策に「入浴」がおすすめな3つの理由+入浴法/入浴剤メーカー監修
3月に入って、そろそろ花粉が舞う季節。 花粉症に悩む方にはつらい時期が到来します。 花粉症対策としては、薬を飲んだり、マスクをしたり、目薬や花粉対策メガネ等、色々と方法はありますが、当社がおす... 続きを読む