
洗顔って、何かと気を使いますよね。
敏感肌や乾燥肌、人によってお肌の悩みは様々。でも「肌に優しい洗顔料がいいな」というのは共通の願いではないでしょうか?
そんな悩みに答えてくれるのが「パパイン酵素」!
パパイヤに含まれるこの成分は、お肌に優しく美肌を作ってくれる、洗顔にぴったりの成分です。
今日は、パパイヤが洗顔にぴったりと言える理由と、洗顔についての知識をご紹介したいと思います。
この記事の目次
パパイン酵素とは?
パパイン酵素とは、パパイヤに含まれる酵素のことで、パパイヤの表皮を傷つけると中から出てくる白い乳液状のものがパパイン酵素です。
パパイン酵素をひとことでいうと、「角質洗浄成分」。
人間の皮膚の角質や垢はタンパク質でできていますが、パパイン酵素はタンパク質を分解する作用に優れているため、角質を除去するのに最適。
つまりパパイン酵素はお肌を健やかに、美しく保つために最適なんです。
さらにパパイン酵素は、食品添加物や医療現場でも使用されている、安全性が確立されている成分でもあるので、敏感肌の方にも優しい成分とも言えます。
※パパイン酵素についてより詳しく知りたい方は「パパイン酵素とは?パパイン酵素の肌への美容効果4選&入浴剤まとめ」をご覧ください。
パパイン酵素が洗顔に最適と考えられる理由
続いては、パパイン酵素が肌にもたらす美容効果をご紹介したいと思います。
1.肌のくすみ※を洗い流す!
パパイン酵素の持つタンパク質分解作用は、お肌の古い角質や毛穴に溜まった汚れ、過剰な皮脂を分解してくれます。
毛穴に貯まった汚れは、肌の『くすみ※』や『黒ずみ』のもとになります。
顔色が悪い…元気がない等…お顔の印象を老けて見えさせてしまう要因の1つ『くすみ※』をスッキリ洗い流します。※汚れや古い角質
2.ゴシゴシ洗顔しなくてOK!
先程お話ししたように、パパイン酵素はタンパク質を分解する作用に優れた成分。
パパイン酵素を使用した洗顔料なら、ゴシゴシと力を入れて洗顔しなくても、十分に角質や皮脂、汗などの汚れを取り除いてくれます。
そのため、お肌を傷つけることなく、きれいに整えることができるのです。
3.エイジングスキンケア※に!
人の肌は加齢や様々な環境ストレスなどの影響により、肌の新陳代謝「ターンオーバー」が乱れます。
すると、通常は自然と洗顔などで剥がれ落ちる老化角質(垢)がうまく洗浄されず、角質が溜まって肌が硬くなる「角質肥厚」を引き起こします。
パパイン酵素の持つ「タンパク質分解作用」で老化角質(垢)をさっぱり洗い流すことによって、スキンケア製品の入りやすい肌に整えます。※ 年齢相応のスキンケア
4.ニキビを気にする方のスキンケアに!
ニキビケア用の洗顔料などに含まれることで知られるパパイン酵素。毛穴汚れを取り除き、抗菌効果もあることから、ニキビのケアには最適なんです。
また、肌の乾燥からくるニキビにもオススメです!
老化角質がたまった肌は「角質肥厚」を引き起こし、スキンケア製品が入りにくいコンディションになることも。そのせいで肌は潤い不足に陥ります。そして自らの肌を守る為に過剰な皮脂が分泌されてしまい、乾燥からニキビになることもあるのです。
毎日の洗顔から清浄に保ち、ニキビのできにくいコンディションへとサポートします。
間違った洗顔、してませんか?
ここまで書いてきたように、お肌に優しく洗顔に最適なパパイン酵素ですが、洗顔のやり方を間違っていては元も子もありません!
下記のような洗顔方法は間違い!あなたの洗顔方法はどうでしょうか?チェックしてみましょう。
顔を濡らしてからクレンジングするのはNG
顔が濡れた状態でクレンジング剤を使うと、メイクや汚れとクレンジング剤が馴染まずに浮いてしまいます。
しっかりとメイクや汚れが落としきれない状態は、肌トラブルに繋がることもあるので注意が必要です。
濡れた肌にも使えるタイプのクレンジング剤であっても、乾いた肌に使うほうがメイクや汚れと馴染みやすいのでオススメです。汚れをしっかりと浮き上がらるためにも気をつけたいポイントです。
しっかり泡立てて洗顔をしないのはNG
泡立てるタイプの洗顔料はそのままで使用したり、泡立てが足りない場合は洗浄成分の濃度が高くなってしまいます。すると、肌へ必要以上の刺激を与えてしまうことに繋がるのです。
洗顔料をしっかり泡立てることで泡の表面積が増え、汚れをしっかりとカバーできるだけでなく、適正量で洗顔できるので、洗顔料を継ぎ足さずに効率的に洗浄できます。
また泡がクッションとなり、洗顔時の肌への摩擦刺激を少なくすることで肌を優しく守ります。
※乳液タイプなど、ご使用の製品自体の使用方法にもよりますので、ご確認ください。
高温のお湯やシャワーでの洗い流しはNG
メイクや洗浄料が落としきれていないと肌トラブルに繋がりますが、だからと言って熱いお湯ですすいだり、シャワーを直接顔に当てて洗浄するのは肌に刺激を与えてしまいます。また、高温のお湯は必要以上の皮脂を洗い流し乾燥に繋がることも。
洗顔の際は「ぬるま湯」で洗い流しましょう。
朝の洗顔をしないのはNG
朝は時間がなくて、そのままメイクをしちゃったり、忘れちゃう…なんて方はいませんよね?
夜と朝の汚れは、汚れの内容が異なるので、朝の洗顔をしないのはNGです。
夜はメイク汚れが中心ですが、朝は睡眠時に分泌された汗や時間が経過した皮脂が中心。
人の皮脂は「トリグリセライド」、「ワックスエステル」の二つが主成分として、肌を保護しています。このうちトリグリセライドは皮膚の常在菌に反応し、変性皮脂に変化することがあります。寝ている間に分泌された皮脂は、肌を守るどころか、肌トラブルを引き起こす可能性があるのです。
<変性皮脂はこんなトラブルを招きます>
●バリア機能の低下
●水分保持能力の低下
●ターンオーバーの亢進
●毛穴の黒ずみ、開き
●キメの乱れ
●炎症を起こす
●ニキビの原因
これらの肌トラブルのを引き起こす前に、毎日の洗顔習慣を見直しましょう。
パパイン酵素を使って正しい洗顔を!
洗顔方法が合っていても、肌に優しくない洗顔料を使っていてはNG!もちろん、その逆も同じです。
洗顔から肌のコンディションを整えるのが基礎。お高いスキンケア製品を使っても洗顔がきちんと行われていないと、効果も半減かもしれません。
肌に優しいパパイン酵素を使った洗顔料で、正しい洗顔方法でお肌をケアしてくださいね。