
「サメの肝油」と聞くと、一般的に思い浮かべるのは肝油ドロップではないでしょうか?
健康食品のイメージの強いサメ肝油ですが、実は健康にとって良いだけでなく、美容にも良い成分なんです。
食べることはもちろん、お肌に塗ったりしてもOK!
今日は、サメ肝油が美容や健康にもたらす効果・効能についてご紹介したいと思います。
この記事の目次
サメ肝油とは?
まずは、サメの肝油について詳しくご紹介したいと思います。
サメの肝油は、主に「アイザメ」という種類の深海鮫の肝臓から取られます。
深海鮫は、深海という過酷な環境に棲息しているからか、体内に色々な有効成分が含まれていることで知られています。
「肝油ドロップ」として有名
日本で肝油と言えば、カワイの肝油ドロップですよね。
なんと1911年に発売され、100年以上の歴史があるとか!
しかし、もともとは実はサメではなく魚のタラの肝臓から作った肝油のドロップから始まったとのことです。
子どもの健康教育のために導入されたことをきっかけに広まって、その後、前後には海外に輸出される等、さらに広まりました。
なお、より詳しく知りたい方は、カワイ肝油ドロップのホームページをご覧になってみてください。
■カワイ肝油ドロップ 沿革
http://www.kawai-kanyu.co.jp/about/history/
海外でも古くから利用されてきた
もちろん、サメの肝油は海外でも古くから利用されてきました。
たとえば、ノルウェーやスウェーデンでは(何百年も前のことですが)、漁師さんが傷を治すために塗ったり、船酔いを防ぐために肝油を飲んだり等して利用していたそうです。
さらに、1950年頃のスウェーデンでは、ある医師が、白血病にかかった子どもの治療薬として、サメの肝油がとてもよく効いていたのを発見し、これをきっかけに一般的になり、1986年頃にはサメの肝油のサプリメントが市販されるまでになったとか。
サメ肝油に含まれる「スクワレン」
では、サメ肝油がそれほど重宝されてきたのは、いったいどうしてなんでしょうか?
その秘密は、サメの肝油に含まれる「スクワレン」にあるようです。
スクワレンは、ヒトの皮膚細胞内に含まれる保湿成分で、体に良い油として知られる「不飽和脂肪酸」のひとつ。
食べたり飲んだりして体内に取り入れれば、生活習慣病を予防したり、お肌に塗れば美肌を作ってくれたりと、メリットがたくさんあります!
ただ、とても酸化しやすい性質を持っているので、食べる時にはサプリメント等にされていることが多く、化粧水や美容オイルにする際には、水素を添加して「スクワラン」という成分に精製して使うケースが多いようです。
サメ肝油の効果・効能とは?
では、ここからは、上で書いたスクワレンのことも踏まえつつ、サメ肝油の持つ効果・効能についてご紹介していきたいと思います。
健康効果・効能
まずは、サメ肝油を食べたり飲んだりすることによる健康上の効果・効能について書いていこうと思います。
免疫力を高める
免疫力を高める効果があるようです。
American Cancer Societyによると、スクワレンのサプリメントに、以下の症状を緩和するはたらきが確認されたとか。
- 風邪
- 感染症(インフルエンザなど)
- 関節炎
- 喘息
- 湿疹
また、ワクチンにもスクワレンが使われていると言われているようで、これを使用することで免疫力が強化されるとも発表されているようです。
血液サラサラ効果
血液をサラサラにして、高血圧や、それによって発症する心臓病などの病気を予防する効果があると言われています。
不飽和脂肪酸の例には、魚に含まれる油として有名なDHAやEPAがありますが、これらの油は血液をサラサラにする効果があるのは有名ですよね。
サメの肝油も同じ不飽和脂肪酸の一種なので、この効果があるようです。
実際に、株式会社えがお等が行った2015年の研究では、サメ肝油が、血管をやわらかくし、血液をサラサラにして血流を高めたとの研究結果が出ています。
メタボの解消
内臓脂肪が蓄積して起こる、肥満や糖尿病などの、メタボの解消にも良いようです。
2013年に中国で行われた、マウスを使った実験では、サメ肝油が肥満やインスリン抵抗性に大して効果を発揮したという結果が出ています。
脂肪の多き食事を摂っても、サメ肝油を摂れば、体重やコレステロールの増加を防ぐことができたとのことで、肥満や糖尿病の対策にも効果的だとわかります。
美容効果・効能
続いては、お肌に与える美容上の効果・効能についてご説明します。
紫外線を防ぐ!
紫外線の予防に効果的です!日焼け止めや、シミなどの予防に良いようです。
紫外線がお肌に当たると、皮膚が酸化してまいます。サメ肝油はこれを保護してくれるので、紫外線予防にぴったりだとか。
ちなみに、1984年にJournal of Toxicological Sciencesに掲載された大沢 基保氏による研究では、サメ肝油に含まれる「スクワレン」が、紫外線から肌を保護する役割があるとしていて、このスクワレンは、日焼け止めのクリームにも原料のひとつとして使われているようですよ。
お肌を潤してくれる
サメ肝油に含まれる「スクワレン」は、肌を柔らかくする作用があることが認められています。
肌を柔らかくするということは、水分の吸収を高めて、さらに、お肌から水分が逃げるのを防ぐ「保湿力」のアップにも効果的です!
これは、2009年の台湾の天然物研究大学院薬学研究室の発表でも明らかになっていて、サメの肝油に大量に含まれているスクワレンが、皮膚をやわらかくするという記述があります。
その他の美容効果について
上記にあるように、サメ肝油の美容効果はおもに、サメ肝油の中の「スクワレン」という成分の作用によるものが大きいようです。
スクワレンの持つ美容効果は、上であげた他にもたくさん!詳しくは「秋・冬の肌の悩みに!スクワランオイルが肌に与える7つの効果・効能」にまとめています。
特に、肌寒く、空気が乾燥してくるこれからの季節(秋・冬)には嬉しい効果がたくさんです。気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
このように、サメ肝油は、私たち日本人にとって、昔からなじみの深いというだけでなくて、嬉しい効果・効能がたくさんあります。
ご自分の希望や悩みにあわせて、上手に活用なさってくださいね!
※参考元
http://www.esquire.com/style/grooming/a15340/shark-liver-oil-2012/
http://www.livestrong.com/article/197752-what-are-the-benefits-of-squalene-oil/
https://www.wellnessresources.com/news/shark-liver-oil-benefits-more-than-just-the-immune-system
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26622368
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23864898
https://www.drugs.com/npp/shark-liver-oil.html
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19169201
サメ肝油を使った「スクワランオイル」についての記事
サメ肝油を使ったスクワランオイルは、美容効果が高いのもポイントです。その上、クセがなくさらっとしているので、使い心地も抜群ですよ。
スクワランオイルについては、以下の記事に、効果・効能の他にも、色々な美容効果や使い方などをまとめていますので、ご興味のある方は合わせてチェックしてみてください。