バスターミナル通信のデザインは、WordPress管理画面からカスタマイズ可能です。
操作する箇所は主に2ヵ所で、
- メニュー
- ウィジェット
…の2つです。ここでは、その方法を説明します。
まずは管理画面に以下のID・パスワードを入れてログインしてください。
- 管理画面:http://blog.bathterminal.com/wp/wp-admin/
- ID:wpmaster
- パスワード:Bathtermina1!
メニューのカスタマイズ方法
メニューは、バスターミナル通信でいうところの「グローバルナビ」に当たります。
※グローバルナビ=上記画像の赤枠で囲んだところです。
WordPress管理画面にログイン後、以下のように進みます。
左メニューの「外観」→「メニュー」
選択すると、以下の画面に切り替わります。
このうち、大きく2つの要素に分けれていて、
- 右側:現在のグローバルナビのメニュー項目一覧
- 左側:メニューに入れることが可能な要素の一覧
…となっています。
メニューに追加する方法
左側の要素から選択し、追加すれば、右側のメニューに入る、という単純な仕組みになっています。
「カテゴリーページへのリンクを、新たにグローバルナビに追加したい」
…という場合を例にとって説明すると、以下の手順のようになります。
- 左メニューの「カテゴリー」をクリック
- 直下に表示されるカテゴリ一覧の中から、新たに追加したいものにチェックを入れる
- 「メニューに追加」を押す
以上の3ステップで完了します。
新たに追加されたメニューは、右側の「現在のグローバルナビのメニュー項目一覧」の一番下に自動的に入るようになっています。
なお、追加されたメニューの前後の順番を入れ替えることも可能で、ドラッグして自由に動かせるようになっています。
問題なければ、右下の「メニューを保存」をクリックして完了です。
メニューの削除方法
現在のメニューの項目を削除したい場合は、以下の手順で行います。
① 削除したい項目の右端にある「▼」をクリックする
② 直下に表示される編集メニューの「削除」をクリックする
③ 問題なければ「メニューを保存」して完了
ウィジェットのカスタマイズ方法
ウィジェットは、バスターミナル通信でいう「サイドバー」を編集するために用います。
カスタマイズするには、左メニューの「外観」→「ウィジェット」と進みます。
画面が切り替わり、以下のようなウィジェット編集画面になります。
こちらも、「メニュー」と同じく、
- 右側:現在のサイドバーの項目一覧
- 左側:サイドバーに入れることが可能な要素の一覧
…と全く同じ構造、同じ使い方ができるようになっています。
- 左側の要素から、好きなものを選び追加すれば、右側のサイドバーに追加される
- 前後の順番を入れ替えることができる
- 右側のサイドバーのメニューを削除することができる
以上のように、使い方はほぼ「メニュー」と同じです。
左側にある要素の種類や、より詳しい使い方は、バズ部の「WordPress ウィジェットの追加と編集方法」をご覧ください。