
美容オイルとしてじわじわと注目を集めている「アーモンドオイル」。
実は、アーモンドオイルは美白ケアにも効果的だってご存じでしたか?
お肌に良い栄養成分たっぷりのアーモンドオイルは、美白ケア・紫外線対策にもぴったりの美容オイルです。
今日は、アーモンドオイルを使用した、美白ケア法(しかも自宅で簡単にできるもの)をご紹介します。
この記事の目次
アーモンドオイルとは?
まず、アーモンドオイルをよく知らない方のために、アーモンドオイルについてご説明したいと思います。
アーモンドオイルは、私たちが普段よく食べるアーモンドを原料にしたオイルのことです。
後ほど詳しく書きますが、アーモンドには抗酸化成分などの肌に良い栄養素や肌を守る成分がたっぷり。
そのため、食べるのはもちろん、油を搾り取って美容オイルとして使うことも、とっても肌に良いんです。
スイートアーモンドオイルとは?
ちなみに、アーモンドオイルには大きく2種類のオイルがあります。
それが、「スイートアーモンドオイル」と「ビターアーモンドオイル」です。
前者が、この記事で指す美容効果たっぷりのアーモンドオイルのことで、古代ギリシャ人もスキンケアに使用していたもので、食べるアーモンドも、「スイートアーモンド」という種類を指します。
後者の「ビターアーモンドオイル」は、読んでそのまま苦い種類のアーモンド(ビターアーモンド)を原料にしたオイルのことで、この苦味成分に毒性があるということで、日本では輸入が禁止されています。そのため、滅多に見かけることはないと思います。
つまり、日本においてアーモンドオイルといえば、前者の「スイートアーモンドオイル」のことを指します。
美白の敵・メラニンとは?
アーモンドオイルのご紹介が終わったところで、続いては「美白」についても少し書いておこうと思います。
美白と言えば、一緒に必ず出るキーワードが「メラニン」ですが、この「メラニン」がどんなものなのかご存じでしょうか?
メラニンとは、肌の細胞で作られる色素のこと。
主に、紫外線などから身を守るために作られますので、決して体に悪いものではありません。
紫外線は、浴び過ぎれば体に色々な害をもたらします(皮膚病やDNAの破壊など)。
そのため、メラニンは私たち人間にとっては必要不可欠な物質なのですが、増えすぎると肌が黒ずみ、シミの原因になったりするため、「美白」という観点からすると大敵なんです。
メラニンが発生する原因って何?
先程メラニンが発生する原因は主に紫外線だと書きましたが、実は他にもあります。
他にも、以下のようなことが原因でメラニンは発生してしまうようです。
- 大気汚染(排気ガスなど)
- 肌の乾燥
- ストレス
- 不潔・不衛生な状態
- 偏った食事
- 薬の使いすぎ
- 低品質な化粧品
どれも、私たちに身近なこと・ものばかりで、日常生活の中にごく普通に存在してしまっているのだとわかります。
アーモンドオイルが美白に良い理由&美白効果
ここで再び、アーモンドオイルの登場です!
冒頭で、アーモンドオイルは肌に良い栄養素や肌を守る成分が入っていると書きましたが、具体的には以下のような成分が入っていて、これが、「アーモンドオイルが美白に良い」という理由です。
- ビタミンE:抗酸化作用の高いビタミンで、肌の水分を保持して、肌の老化を促す活性酸素を除去するために効果的です。
- 脂肪酸:アーモンドオイルの油分は、古い皮膚細胞を除去、毛穴を清掃し、皮膚への吸収率も抜群。肌を柔らかくし、潤いも与えます。
- SPF5:日焼け止めによく使用される紫外線予防成分SPFは「5」。日焼けを予防してくれます。
このように、アーモンドオイルには、紫外線を防ぎつつ、肌のアンチエイジングに欠かせない成分が漏れなく配合されているんです!
アーモンドオイルを使った美白ケア法まとめ
では、ここからが本題!アーモンドオイルを使用した美白ケア法を4つご紹介します。
どれも家にあるものだけで簡単にできるケア法ばかりですよ。
直接肌に塗る
アーモンドオイルを適量手にとって、顔に優しくのばし、15分間程度置きます。
これを毎日行うと美白効果が高いでしょう。時間帯としては、毎朝行うのが良いようです。
はちみつと混ぜて塗る
はちみつとアーモンドオイルを1:1で混ぜて肌に塗り、15分置いてから洗い流しましょう。
はちみつはビタミンCが豊富でメラニンの発生を抑制したり、はちみつの細かい分子が古い角質の除去にも効果的です。
2日に1回程度のペースで行うようにしましょう。
砂糖と混ぜたもので洗顔する
アーモンドオイル大さじ1杯と、砂糖大さじ2杯を混ぜたもので洗顔する方法も効果的です。
アーモンドオイルと砂糖を混ぜたペーストで円を描くようにゆっくりと洗顔し、冷水で洗い流します。
砂糖がスクラブのような役割を果たし、毛穴に詰まった角質を洗い流してくれるでしょう。
ただし、あまり擦りすぎると肌に負担をかけますので、力を入れずにゆっくりと行うようにしてください。
レモン汁と混ぜて使う
レモン汁とアーモンドオイルを1:1で混ぜたペーストを顔に塗って、15分間置きます。
その後、冷水やぬるま湯で洗い流します。
レモンもビタミンCが豊富で、また、漂白作用もあります。レモン汁はまさに美白にはピッタリの材料と言えますね。
週に3回程度、1ヵ月間行うと美白効果が高まるようです。
まとめ
今年の夏は雨続きで日差しを気にすることは少ないですが、美白は女性にとって季節問わず気になる問題ですよね。
美白には普段のケアがとても重要になりますので、アーモンドオイル単体で使用しても良いですし、はちみつやレモン汁、砂糖(または塩)と混ぜて使ってもOK!
ぜひ自分に合った方法で美白ケアをしていただければと思います!
美白ケアにおすすめのアーモンドオイルとは?
メラニンの発生原因の項目でも書きましたが、低品質なオイルはかえってメラニンを増やし、お肌の黒ずみやシミを招いてしまいます。
そのため、アーモンドオイルで美白ケアを行うには、まず何より品質にこだわるべき。
そこでおすすめなのがバスターミナルのアーモンドオイルです。
バスターミナルのアーモンドオイルは、エステサロンで多くのエスティシャンの皆さんに実際に使用している高品質のオイルです。
秘密は「コールドプレス」。本物のアーモンドオイル!
エスティシャンに愛される高品質のオイルである理由は、原材料と製法にあります。
バスターミナルのアーモンドオイルは、本場アメリカ・カリフォルニアから輸入したスイートアーモンドを、熱を加えず圧力をかけてゆっくり搾り出す「コールドプレス」製法で搾り出しています。
こうすることで、ビタミンEをはじめお肌に最適な栄養素を損なうことなく抽出し、オイルの中に閉じ込めることができるんです。
バスターミナルのアーモンドオイルの特長
バスターミナルのアーモンドオイルは、一般的なアーモンドオイルに比べやや重めなのが特長。
重め=伸びが良いということ。1プッシュだけで大人の腕全体に伸ばせます。
そしてさらに、重めな割には不思議とベタつき感もなく、サラッとした使い心地。
美白ケア・スキンケアのためにお肌に直接塗っても、ベースメイクとしても使いやすいオイルになっています。
※参考元
http://homeremediesforlife.com/almond-oil-for-skin-whitening/
https://en.wikipedia.org/wiki/Melanin