
女性にとって髪の悩みは永遠の課題ですよね。
それだけに、色々なシャンプーやトリートメント、ヘアオイルなど、髪のケアグッズは本当に多くありますよね。
でも、「結局どれを使ったらいいの!?」って迷うことも多いもの。
そんな時におすすめしたいのが、「美容オイル」です。
美容オイルと聞くと、肌につけるものをイメージしますが、実は髪のケアにもとても効果的なんです!
今回は、その中でもじわじわと愛用者を伸ばしている「アーモンドオイル」の使用方法について解説したいと思います。
この記事の目次
アーモンドオイルとは?
アーモンドオイルは、スイートアーモンドという種類のアーモンド(一般的に食されているもの)から搾り取られたオイルのこと。そのため、「スイートアーモンドオイル」とも呼ばれます。
実はアーモンドオイルの美容オイルとしての歴史は意外にも古く、なんと古代ギリシャ人もスキンケアに取り入れていたと言われています。
モデルさんや有名人の方にも、じわじわと愛用者が増えている、今注目のオイルです!
アーモンドオイルには2種類ある!
ちなみに、アーモンドオイルにも大きく分けて2種類のオイルがあります。
それが、スイートアーモンドオイルとビターアーモンドオイルです。
前者は私たちが普段よく食べているアーモンドを原料にしたオイルで、後者は香り付けに使用されるビターアーモンドを原料にしたもの。
このうちビターアーモンドは日本では輸入が禁止されているため、国内で目にするオイルのほとんどは「スイートアーモンドオイル」です。
※なお、両者の違いについては「スイートアーモンドオイルとビターアーモンドオイルの違いを解説!」にまとめていますので、合わせてご覧ください。
なぜアーモンドオイルが髪に良いの?
では、なぜアーモンドオイルが髪に良いのでしょうか? その理由は豊富な栄養素にあります。
アーモンドはその半分が油でできていると言われ、オレイン酸やリノール酸などが豊富に含まれます。
その他にも、ビタミンEやビタミンB群(B1、B2、B6)からビタミンAまで、たくさんの栄養素を含みます。
特にアーモンドオイルにはビタミンEが豊富で、これが髪のコンディショニングに最適!アーモンドオイルは、副作用なくビタミンEを髪や肌に届ける作用に優れていると言われ、アロマセラピーにも使用されているほど。
その証拠に、アーモンドオイルは最近ではシャンプーにも多く使用されています。もしかしたら、あなたのお使いのシャンプーにも配合されているかもしれませんよ。
※ちなみに、リンパマッサージや赤ちゃんのマッサージにも利用できます。詳しくは「アーモンドオイルを使った、自宅でできるマッサージ法まとめ!」をご覧ください。
髪にアーモンドオイルを使用する方法
そんな髪に良いアーモンドオイルですが、では実際にどう使用するのでしょうか? 目的別に、髪に最適なアーモンドオイルの使用方法をご紹介します。
頭皮ケアをしたい場合
- アーモンドオイル適量(手の平の4分の1 ~ 2分の1程度)で頭皮を15〜20分間マッサージします。
- 次に、そのまま髪を1~2分程度マッサージします。
- そのまま45分~1時間程度、浸透するまで待ちます。
- シャンプーで洗い流します。
※なお、アーモンドオイルは一晩置いておいても良いようです。
髪のダメージを修復したい場合
- ガラス容器(瓶など)にアーモンドオイルをティースプーンで4杯に対し、お好みのアロマオイルを4~5適入れて混ぜ合わせ、ガラス瓶などのガラス容器(できれば蓋付きのものを推奨)に入れます。
- 容器の蓋をしっかりと締めたら、熱湯を入れたマグカップなどに入れて約10~15分程度湯せんします。
- 十分に温めたらガラス容器をよく振り、混ぜ合わせます。
- 混ぜ合わせたオイルを手に取りよく伸ばしてから、頭皮と髪の毛を根元~毛先まで優しくマッサージします。
- マッサージ完了後、シャワーキャップやタオルで頭全体を覆い約30分間待ちます。
- 最後にシャンプーで洗い流して終了です。
濡れた状態の髪に使用したい場合
- 髪が濡れた状態で、櫛(くし)を使ってアーモンドオイルを髪全体に伸ばします。
- 続いて、アーモンドオイルを適量手に取って、毛根に浸透させる感じで、指の腹を使って優しく頭皮をマッサージします。
- 毛根付近にアーモンドオイルを練り込むように、力を入れすぎないようマッサージしてください。
※爪を立てず、指の腹を使って行うことがポイントです。 - 次に、アーモンドオイルを髪の根本から髪の先まで、優しく伸ばします。
- 今度は、アーモンドオイルをそのまま毛根から髪の毛の先の方まで、髪全体に優しく伸ばしていきます。
- 次にシャワーキャップかバスタオルで頭全体を覆い、1時間程度置きます。
※そのまま一晩中置いておいてもOKです。 - 1時間~一晩置いたあと、シャンプーで髪を濯ぎ、オイルを洗い流します。
- シャンプーを洗い流したら、タオルで水気を拭き取り、髪を乾かして終了です。
スタイリングに使用したい場合
- 櫛(くし)などを使い、髪をとかします。
- 続いて、アーモンドオイルを数滴(ティースプーン半分程度)手に取って手の平全体に伸ばし、手の平同士をこすり合わせるようにしてオイルを温めます。
※髪の長さに応じて使用量を調整してください。 - その後、温めたオイルを髪全体の伸ばしていきます。
- あとは、お好みの髪型にスタイリングしてください。ぬれ髪風のスタイリングで今風に仕上がります!
おすすめのアーモンドオイルは?
アーモンドオイルを選ぶ際に最も重視するべきは、品質です。低品質なアーモンドオイルを使うと、かえって髪に逆効果になってしまう恐れがあります。
そのため、値段で判断するよりも、アーモンドオイルは品質にこだわって選ぶことをおすすめします。
エステで使用されているプロ仕様のオイル!
そこでおすすめしたいのが、バスターミナルのアーモンドオイルです。
原料のスイートアーモンドは、本場カリフォルニア産のものを使用し、圧力をかけてゆっくり低温で絞り出す「コールドプレス」で搾り取った高品質のオイルです。
手間がかかり絞り出す量も少ない効率の悪い方法ではあるのですが、栄養素の中には高温になると壊れてしまうものがあるため、アーモンドオイルの美容効果を感じていただくためにも、敢えてこの製法を用いています。
そのためか、バスターミナルのアーモンドオイルは、数々のエステサロンで長年お使いいただいています。
プロ仕様の本格派アーモンドオイルを、ぜひお試しください。
※参考元
http://naturalbeautytips.co/how-to-use-almond-oil-for-hair/
http://www.med-health.net/Almond-Oil-For-Hair.html